水沢教会は「後藤寿庵の教会」としても知られています。
キリシタン武士として信仰を守り、地元農民のために荒地に水を引く堰を切り開いた寿庵に感謝するため、毎年5月の最終日曜日には「後藤寿庵祭」が催されます。
(秋の感謝祭は地元民主催で行なわれる)
当地は、今年列福式が行なわれる「ペトロ岐部」が最後の宣教を行い、捕らわれた地でもあります。「後藤寿庵祭」のご案内は各教会に送っておりますので、巡礼の一環としてどうぞお越しください。
水沢教会は1950年(25)にスイス・ベトレヘム宣教会によって開設され、その後の市街地開発事業により、現在地に移転、1985年に新教会が建てられました。
教会は聖堂・信徒室・司祭館からなり、駐車場も広くとってあります。信徒数は約100名で、主日のミサには毎回30名程度が参加しています。
その中にはフィリピン人の家族も多く、歌声と子どもたちの声でとてもにぎやかです。
仙台司教区 〒980-0014 仙台市青葉区 本町1-2-12 Tel: 022-222-7371 Fax: 022-222-7378 発行責任 広報委員会
All rights reserved to カトリック仙台司教区