年間第26主日 今週のテーマ
エゼ18・25-28
フィリ2・1-11
マタ21・28-32
 
   後で考え直してぶどう園に行った兄
 

年間第27主日 今週のテーマ
イザ5・1-7
フィリ4・6-9
マタ21・33-43
 
  裏切られたのに和解を申し出た神
 

年間第28主日 今週のテーマ
イザ25・6-10a
フィリ4・12-14、19-20
マタ22・1-14
 
  礼服を着なかったものが排除されたのはなぜか
 
年間第29主日 今週のテーマ
イザ45・1、4-6
一テサ・1・1-5b
マタ22・15-21
 
カエザルのものはカエザルに、神のものは神に
 

年間第30主日 今週のテーマ
出22・20-26
一テサ1・5c-10
マタ22・34-40
 
寄留者を圧迫することの二「哀れみ深さ」
 
主日の聖書解説 〈A年〉雨宮慧 著 教友社より
叙階式(整音済)Youtubeへ
【最終号】
NEW !
In Your own Languages
Sendai Catholic Diocese Newsletter
「4→6・45通信」は、「国道4号線沿い(内陸部)から国道45号線沿い(岩手~宮城沿岸部)、6号線沿い(福島県沿岸部)への支援」という意味が込められています。
2013年5月から2016年8月まで、月に一度発行しておりました。
 
    仙台司教区内にある小教区の配置図と
地区別に小教区の詳細をご紹介します。
小教区は現在工事中です。
   順次掲載してまいりますが、しばらくお待ちください。
 
福島デスクは福島県内での支援活動の調整や情報発信、地域諸団体との連携のため、2012年12月に設立され、2017年4月に活動を休止しました。その間に発行したニュースレターをご覧いただけます。
2023年4月29日(土・祝)、髙木健太郎助祭の司祭叙階式が元寺小路教会大聖堂で執り行われました。 仙台教区にとって17年ぶりとなる、新しい司祭誕生の喜びと共に感謝の祈りがささげられました。
 
叙階式ミサ
午前中に行われた「召命の集い in 仙台」に引き続き、仙台教区各地のみならず、東京大司教 区の秋津教会から参加した子どもたちも白い侍者服に着かえ、緊張した面持ちで両手を合わせて行列が始まりました。40人以上の子どもたち が、「新しい歌を主に歌え」と響きわたる中を聖 堂に入堂してきました。続いて、司祭団の入堂、最後に髙木健太郎助 祭に続き、幸田和生司教、平賀徹夫司教、ガク タン エドガル司教が入堂し、祭壇上に整列し、ミサが始まりました。コロナ禍が始まり、聖堂の参加者も入場制限 が行われ、パイプオルガンの音も消え、聖歌も 歌われることがなかった約 3 年あまりを過ごした参列者は、パイプオルガンが鳴り響き、入祭 の歌に始まり、いつくしみの賛歌、栄光の賛歌 が歌われると、大聖堂に集まっていた400人以 上の人が、叙階の喜びと聖歌が歌える喜びを顔 いっぱいに表していました。第 1 朗読テサロニケの信徒への手紙5:4-18を金建さんが朗読。答唱詩編、アレルヤ唱が歌われた後、福音朗読 マルコ1:16-20がイエズス会の渡辺徹郎助祭 によって朗読されました。
◎仙台教区司祭・教区本部人事異動
◎第3「祖父母と高齢者のための世界祈願」教皇メッセージ
◎愛のあかし元和の大殉教400年記念第1回シンポジウム
◎仙台教区報No.250
◎2023年教区新地区・司祭派遣のお知らせ
◎「教会現勢調査票」について
◎新型コロナ感染症第7波に伴う教区の対応について
◎エドガル司教コロナ感染症、感染について
◎釜石教会70周年記念はがきについて
◎平和を求める祈り
◎法務大臣宛司教要請文:日本を故郷と思っている子供たちとその家族を追い出さないでください
◎在留特別許可嘆願署名キャンペーン
◎第2回「祖父母と高齢者のための世界祈願日」のための祈り(邦訳とEnglish)
◎訃報ケベック外国宣教会司祭ボリュー神父・ベルニエ神父
◎2022年「世界広報の日」教皇メッセージ(2022.04.08)
◎ガクタン・エドガル被選司教司教叙階式・着座式ミサ 動画配信のご案内(2022.03.01)
◎information
 
◎mass schdule
 
◎help desk
      (仙台教区人権を考える委員会)
「ニュースレター」として親しまれた本紙も、最終号を皆様にお届けする時を迎えました。3.11のあの混乱の中で、第1号を出したのは、2011年4月30日でした。第1号は「ありがとう。届いています」と皆様からの献金と支援物資が届けられていることをまず、感謝していますが、これは、10年間ずっと続いてきたことでした。ボランティアとして、支援者として、ベースでの奉仕活動をとおして、全国の教会の皆様が被災地に目を注ぎ、いつも温かく支えてくださったおかげで、最終号・145号まで続けることができました。仙台教区サポートセンターは3月31日で閉鎖されますが、各ベースでの支援活動は続きます。これからも、皆様のこれまで以上の支えが必要かもしれません。最後にもう一度、本紙の読者の皆様に心よりの感謝を申しあげます。ありがとうございました。
カトリック仙台司教区へようこそ
今月の典礼  10月1日(日) 年間第26主日 10月8日(日) 年間第27主日 10月15日(日) 年間第28主日 10月22日(日) 年間第28主日 10月29日(日) 年間第29主日
 




   
  仙台司教区  〒980-0014   仙台市青葉区  本町1-2-12  Tel: 022-222-7371  Fax: 022-222-7378  発行責任  広報委員会
ホーム司教おしらせ教区報 教会配置図ニュースビデオリン ク集 
All rights reserved to カトリック仙台司教区
Copyright 2013